ホーム ★給食について ☆一日の流れ ☆異年齢保育とは *当園のクラス編成と保育内容* 各種用紙ダウンロード 社会福祉法人邦順福祉会定款 保育のしおり(入園してからのこと) 求人についてはこちら♪ *。☆サラナ保育園のSDGsへの取り組み☆*。・ 自己評価 個人情報保護マニュアルについて 一時保育を利用される方はこちら



SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で持続可能な社会を作るための開発目標のこと。SDGsは、2015年9月に国連サミットで掲げられた目標です。SDGsは全ての年齢の人が対象になっており、自治体だけでなく個人も取り組むことが重要。保育でもSDGsに対する姿勢は高まっています。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。SDGsは、発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。


1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに

サラナ保育園では、「食事(食材)に関心をもち、食を楽しめる子ども」を育てることを保育目標に、ただ食べるだけではなく、「ごはんを残して捨ててしまうのは、もったいないね」そういっ    た「貧困」や「飢餓」を子どもたちなりに意識して、ごはんを食べることへの「感謝」の気持ちが育つ一助となるように取り組んでいます。*食育活動

3.すべての人に健康と福祉を
子どもたちにも、手洗いやうがいなど生活習慣を身につけるうちに、自身の「健康」が私たちが幸せな生活を送るための「福祉」を守ることに繋がることを伝えられるよう目指しています。

4.質の高い教育をみんなに

質の高い保育環境の確保や様々な体験や経験の機会提供の確保。また、職員がより良い保育ができることを目指し、eラーニング講習や園内研修の機会を設けています。

5.ジェンダー平等を実現しよう

男の子と女の子が仲よく過ごせる環境作りや職員の性別を問わない雇用作り。


8.働きがいも経済成長も

保育の現場に関わる職員が働きがいを感じられる環境づくりを心掛けています。現場にICTシステム(インターネットを活用した業務支援システム等)を導入し、ペーパーレス化することで職員の事務・雑務を軽減しつつ、子どもたち一人ひとりと向き合える時間を増やしています。また、職員自身が安定したワークバランスを保ちつつ、十分なモチベーションも保てるよう、積極的に休暇を取得しています。

7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 12.つくる責任つかう責任

有限であるエネルギーを大切に利用するための「つかう責任」を育み、無駄遣いをなくします。子どもたちも職員も、電気の「つけっぱなし」や、水の「出しっぱなし」をなくすように心がけています。

11.住み続けられるまちづくりを

保護者と共に考え子どもを育てていく姿勢を大切にし、地域全体で子どもたちを見守ります。地域の子育て支援の拠点として、関連機関と連携を取りながら地域との繋がりを深めていきます。